2015/06/24
【お知らせ】
はじめまして!今日は、北井が初のブログUPをさせていただきます。 今月の初め、そろそろ梅雨に入りそうだという頃に、世界遺産である熊野古道に行ってきました。 熊野古道は、紀伊半島(三重県、和歌山県)にあり、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)にお参りするための道です。 伊勢から、吉野から、高野山から、京都からといくつかのルートがあったらしいですが、代表的なものが紀伊半島を西回りする「...
続きを読む
2015/06/22
【お知らせ】
初めまして、小宮です。 梅雨空ですっきりしない日が続いていますね。 洗濯物は乾かないし、髪はまとまらないし、傘は荷物になるし、何より気分も湿気を含んでいるような。。。 しかし、この時期が過ぎればもうすぐそこに楽しい夏が待っています(^<^)輝く海とビーチ、緑の活力溢れる野山、帰郷を待ち望んでる方もいらっしゃいます。皆さんの中に夏は何かしらウキウキがあるはず!!待ち遠しいですね~~~ 解放感あ...
続きを読む
2015/06/04
【お知らせ】
こんにちわ。こんばんわ。叶岡です。初のブログアップです。よろしくお願いします。 もう6月。。夏の足音が聞こえて来ると怖くなる。暑いのは苦手だ。 クーラで冷えた部屋に犬と布団に入るのが幸せを感じる。 とは言え、夏はインドアに生活をしたいがそうもいかない。夏は楽しみにしている映画が盛りだくさんだ。@w@ トゥモローランド・アベンジャーズ・ジュラシックワールド 全部観なくてはいけない。(使命感) 一人...
続きを読む
2015/06/02
【お知らせ】
お久しぶりです!エルカイロ川崎院 院長 小向です。長らくブログを更新しておりませんでしたが、4月から新スタッフも入り、心機一転、健康のことやカイロのこと、スタッフの雑談などなど・・・みんなで楽しく更新していきたいと思います! 今日は記念すべきエルカイロ ブログ リスタート初回ということで、川崎店のアイドルたちを紹介します。 グッピーちゃんたちです! 川崎院にお越しくださっている方々は、受付におりま...
続きを読む
2013/11/02
【お知らせ】
初めまして 新スタッフの叶岡です。 11月27日の小杉フェスタに行ってまいりました。 会場に入ると、ダンスステージではダンスキッズ達が迫力あるダンスを!! 感動でした。近くで見ると迫力あります ミュージシャンの方々にもすばらしい音楽を聞かせてもらいました。 あんなに自分も上手く歌えたらカラオケ楽しそう また、飲食店の方々のテント...
続きを読む
2013/10/25
【お知らせ】
小杉フェスタの日が近づいてきました。 台風で延期する可能性がでていたのですが、 今日の天気予報では27日は晴れるそうで予定通り開催出来そうです。 エルカイロプラクティックでは姿勢検査をやる予定ですが、(もちろん無料) より分かりやすいように姿勢分析ソフトをつかってそれを表にしてお渡しいたします。 自分の姿勢を客観的にみると意外と...
続きを読む
2013/10/18
【お知らせ】
今日はグラストンテクニックのご紹介です。 グラストンテクニックは筋組織、靭帯の異常を治す秘密兵器です。 グラストンテクニック®は、世界中で16775人以上のアスレティックトレーナー・カイロプラクター・ハンドセラピスト・作業療法士・理学療法士等が使用している治療法です。 グラストンテクニック®は、1760程の外来患者施設と企業内施設、そしてニューヨークヤンキースやオリンピ...
続きを読む
2013/10/10
【お知らせ】
今月末の10/27日曜日に小杉フェスタが開催されるのですが、 エルカイロプラクティックも参加することになりました。 場所はフーディアム前の屋台が並ぶエリア。 カイロプラクティックの紹介と骨格検査をやる予定です。 小杉フェスタに行かれる方はぜひ遊びに来てください。 冷やかしだけでもお待ちしております。 菊地 &nbs...
続きを読む
2013/09/25
【お知らせ】
長らくお待たせいたしました。 本日、元住吉店改め武蔵小杉店が拡大移転オープンいたしました! 引っ越し作業がかなりギリギリとなり本当に当日に間に合うか心配でした。 しかし、スタッフはじめ、大家さん、組合の方そして遅くまで作業していただいた業者の方々、本当にありがとうございました。 オープンした受付に皆様よりいただきましたお花が輝いており、これを見る度に色々な想いを噛みしめるところであります。 この場...
続きを読む
2013/09/20
【お知らせ】
現在もご予約頂く事は可能なのですが、 エルカイロプラクティックはただいま武蔵小杉への移転開業準備を 行っているため少しお返事が遅れる場合がございます。 ご迷惑をおかけして申し訳ないのですが必ずお問い合わせにはお返事いたしますので、 宜しくお願い致します。...
続きを読む