腰が痛いけど、捻挫のせいだった!
最近、腰が気になるなと思ってセルフケアを入れていたのに
腰の痛みが出始めたなどの経験はありますか?
この場合は患者さんもどういうときに痛みが出るのかよくわからず、
腰の検査をしても硬さはあっても痛みがうまく誘発されない
ことが多いかと思います。
結論から言うと腰に原因がないため、痛みが誘発されない可能性が大ですね。
先日、来院された患者さんも主訴は腰痛でしたが、日常で困っていることを
聞いた際に、数週間前に足首を捻挫してたまに歩くときに痛みでるそうで、
そのあとくらいから腰に違和感を感じたそうです。
立位の姿勢で傾いていましたが、歩行を見るとより体を傾けていたため
足首の影響から腰の負担が増していたことが、腰痛の原因でした。
なので、捻挫の施術をメインに腰回りの緊張をとって歩行を再度見たときに
先ほどよりスムーズでした。
今回は慢性期の捻挫でしたが、急性期の時に施術ができていれば
腰の痛みまでは悪化しなかったと思いますので、みなさんもお気をつけてください。
当院でも、寝違えやぎっくり腰や捻挫のなど、急性期でも対応できますので、
お困りの際は、ご相談ください。
お困りの際は、新丸子駅、武蔵小杉駅から近い当院までご連絡ください。
#カイロプラクティック
#整体
#姿勢
#首、肩こり
#腰痛
#骨格・骨盤矯正